自休自足と介護の備忘録
鈴鹿山脈と琵琶湖の間の里山で、自給自足を目指して 無農薬勇気栽培の畑と古民家での介護暮らし・備忘録。
2014年11月13日木曜日
お昼は、パン工房 せせらぎ
いい天気でした、先週に引き続き、連続の昼食場所、平日の4日間11時から2時半までと訪ねるのが難しい、畑のトマトを洗って持ち込み、お気に入りの昼食場所。
軽トラで集めた落葉を畑に、埋め込み、今年で2年目か3年目 忘れてるけどま、いいか 数年すれば畑ももっと良くなると思う。
玉葱を植えるつもりが、120cm幅の穴あき黒マルチが、近くのDIYに無くて、遠くまで買いに走りまわり、資材を揃えるだけで、今日の作業は、もう終了。
虫対策のネットを外す前、その後
これは栽培しただけで、一度も食べなかった、ドロドロ粘液のあるモロヘイヤ もう種がのっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿